特定商取引法表記 / specific trade law |
販売主体について | |
屋号またはサイト名 | クロノコのおやつ |
販売業者 | クロノコのおやつ |
代表責任者 | 田村浩一 |
登録・届出・資格等 | 大阪市動物取扱業登録証/登録番号 販売070209A取得 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法) 届出済 社団法人日本愛玩動物協会認定 一級愛玩動物飼養管理士 |
郵便番号・住所 | 〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守3-1-41 |
電話番号 | 090-5132-9843 |
FAX番号 | 06-6659-1730 |
kowanko_kowanko@yahoo.co.jp |
|
ホームページ | http://www.kuronoko.info/ |
お問い合わせ | メールフォーム |
販売条件について | |
ご注文方法 | ショッピングカートのフォームでご注文、またはお電話、メール、FAXにてご注文。 |
ご注文手順 | ショッピングカートまたはメール、お電話、FAXにてご注文→自動返信メールを送信→こちらからあらためて送料等を記したメールをお送りさせてもらいます→お振り込み→お振り込み確認メール→発送→発送完了メール→商品到着 (緑字はお客さま側ででのお手続き) |
品切れの際の対応 | 品切れの際にはこちらからメール・お電話でご連絡いたします。 |
予約について | 随時受付しております。 |
商品引渡し時期 | ■振り込み確認後5日以内に商品を発送いたします。 商品発送後または到着後のお振り込み希望はお受けできかねます。 ※発送後、メールまたはお電話にてご連絡致します。 ※配送希望日、時間帯指定がある場合、必ずメールまたは電話にてお知らせください。 ※商品や混み具合によっては日にちを要することがあります。(この場合もメール・お電話等でご連絡致します。) |
お支払い期限 | 1週間以内にお願いいたします。1週間以内にお振り込みがない場合、またはご連絡がない場合はキャンセルとさせていただきます。 ご連絡をいただいた場合はさらに1週間程度お待ちをさせていただきますが、その後は理由の如何にかかわらず、キャンセルとさせていただきますのでご注意ください。 |
お支払い方法 | ■銀行振込 ・ゆうちょ銀行 記号 14150 番号 96238631 他金融機関からの場合 店番 418 普通預金 口座番号 9623863 ・三井住友銀行 天下茶屋支店 店番 448 普通預金 口座番号 6966763 口座名義 タムラ コウイチ ※代引は不可 |
商品発送方法 | ■通常の発送方法として ・はこBOON(クロネコヤマト委託) ・ゆうぱっく(日本郵便) ・特定記録付き定型外郵便(日本郵便) ・エコ配 ■オプションとしてお客さまがご希望の場合に限り ・ゆうパックチルド便(日本郵便)またはその他配送業者 ただし、 各社メール便、日本郵便レターパックは規定のサイズ(厚さ)を超えるため不可 |
商品以外の必要料金 | ・振り込み手数料 ・送料 |
配送料金 | 別途記載 |
交換・返品・返金期限 |
■ 商品不良の場合 万一、商品に腐敗や傷みが発生している場合、直ちにお申し付け下さい。 商品到着後、即日または翌日中のお申しつけに限り交換または返品・返金対応させて頂きます。それ以降ではお受けできませんのでご注意ください。 着払い(運賃弊社負担)にて対応させて頂きます。 ※不在時の長時間集配所留置による商品の劣化・腐敗につきましても責任を負いかねますので、必ず時間指定時には在宅されるようお願いいたします。 ■ 間違った商品が到着した場合 万一、なんらかの手違いで商品が間違って発送された場合、直ちにお申し付けください。 商品到着後、即日または翌日中のお申しつけに限り、注文商品と交換または返品・返金させていただきます。それ以降ではお受けできませんのでご注意ください。 ■お客様のご都合の場合 食品ですので、お客様のご都合による交換・返品・返金はいかなる場合もお断りいたします。 |
免責事項 | ■下記に該当する場合、返金・返品・交換についての責任を負いかねますのでご注意ください ・不在時の長時間集配所留置による商品の劣化・腐敗 ・ご注文時の、お客様による発送先ご住所記入ミスによる誤配・遅延・不着・返送などよる商品の劣化または交換・返品・返金 ・商品到着後、翌日以降での交換・返品・返金のお申しつけ ・お客様都合による交換・返品・返金 ・当方が説明している保存方法以外での保存による腐敗・劣化 ・発送途中での事故、交通事情、自然現象(台風・大雪など)による遅延による商品の劣化または紛失。 |
販売の拒否 | ■下記に該当する方では、販売を拒否させていただくこともあります ・免責事項に関するクレームを再三に行う ・販売に対する迷惑行為、また業務を妨害する方 ・購入意思のない方(繰り返しキャンセルをするなど) ・動物愛護管理法またはそれに準ずる法律・条例等に違反したことがある ・動物を虐待をしている、またはそれを思わす言動、ブログ・ホームページを公開している ・生体を扱い、それを“生業”としている動物販売業者または繁殖業者 (生体を扱わないトリミングサロン、ペットショップ、または優良ブリーダーを除く) ・その他、販売拒否に該当する方 |